2008年06月09日
初めてのお好み焼き
長男の小学校の家庭科の宿題で何か家で料理して『工夫したとこ』を提出するってのが出て、いろいろ考えた挙句に「もっとも失敗が少ないだろう」ってことでお好み焼きを作ることに。
まずはキャベツの千切り。

危なっかしい手つき。

次男は知らん顔でゲームに夢中。

手だけじゃなくて足まで疲れたと言う長男。届かないから背伸びして切ってたのね。

で、ゲーム。

千切り終了~。

ボスキャラを倒したらしい。

混ぜる!

真剣。

焼く!
(ばあさんにも食べさせてやろうと思ったら「油がはねる」って言うんでテーブルの上に新聞紙広げられた。雰囲気台無し・・・)

ソースで自分の名前を書くという長男。

・・・読めない。
いちおう「てんた」と書いたつもりらしい。
で、やっと完成~。

ウマかったぞ~。
まずはキャベツの千切り。

危なっかしい手つき。

次男は知らん顔でゲームに夢中。

手だけじゃなくて足まで疲れたと言う長男。届かないから背伸びして切ってたのね。

で、ゲーム。

千切り終了~。

ボスキャラを倒したらしい。

混ぜる!

真剣。

焼く!
(ばあさんにも食べさせてやろうと思ったら「油がはねる」って言うんでテーブルの上に新聞紙広げられた。雰囲気台無し・・・)

ソースで自分の名前を書くという長男。

・・・読めない。
いちおう「てんた」と書いたつもりらしい。
で、やっと完成~。

ウマかったぞ~。